ふとしたときに、親の体調など心配になることはありませんか。子の立場から色々聞くと、気まずい雰囲気になったりして。
でも、聞かないままにしておくと、将来「聞いておけばよかった!」と思う場面に直面します。
おとな親子ノートは親と子でコミュニケーションを取りながら書き込めるノートです。健康、年金、保険などの基礎情報から、親の日頃の趣味、交友関係など、多彩な情報が書き込めます。
エンディングノートとは違い、親の思いを聞きながら情報を共有できるので、将来、いざというときに必ず役立ちます。
家族みんなで、親に寄り添うきっかけづくりにお役立てください。
情報収集をきっかけに、まずは簡単なことを聞くことから始めてみましょう。どんなところに住んでいたの?好きな食べ物は?いろいろと話をしているうちに、知らなかった親の一面が見えてきます。
親がいくら年金をもらっているのか。子どもの立場としては聞きにくいことかもしれませんが、経済状況を把握しておくことは大切です。今、知っておくことで、将来親のサポートする時にスムーズです。
突然のケガや病気の連絡を受けたときに慌てないように、また、介護が始まったときにスムーズな対応ができるように。親の健康状態やかかりつけの病院について事前に話を聞いて、準備を整えておきましょう。
親がどのような保険に入っているのかを知っておくと何か起きたときにも安心です。また、保険の内容や種類も時代とともに変化していきますので、子どもの視点からアドバイスをしてあげるのも必要かもしれません。
仕事と介護を両立させるためにいちばん大事なのは、ひとりで抱えこまないこと。地域の窓口、ケアマネジャー、各種介護サービスの情報を整理しておくようにしましょう。誰かの助けを借りるときに、これらの情報を的確にスムーズに伝えることができれば、適切なサービスを早く受けることができます。
親の財産を改めて聞くと、「全く知らないところに土地を持ってた!」なんて驚きの事実があるかもしれません。親の大切な財産をきちんと守るため、親が元気なうちに一緒に書類の整理をしておきましょう。また、将来相続のトラブルが起こらないよう、兄弟姉妹で情報を共有しておくことも大切です。
お墓や仏壇の継承について悩まれる方が増えています。また、葬儀のあり方も多様な時代になりました。互いの考え方が異なり、後々トラブルに発展しないよう親や兄弟姉妹でのすり合わせをできる限り事前にしっかりしておきましょう。
インターネットを通じてさまざまな手続きが行われる時代。親の契約中のサービスなどは、ある程度子どもが把握しておく方が後々役に立つことがあります。また、万一のときに個人データの取り扱いをどうするかなど、話し合っておいてもよいかもしれません。
親に話をするタイミングや、どう切り出せば良いのか迷うところです。このノートには、各カテゴリーに実際の体験談が掲載されており、伝え方のヒントとなるに違いありません。ノートの必要性が分かれば、親の共感を得ることができ、信頼関係を高めるられるでしょう。
介護のために仕事を辞めるという決断をされる人が多くいます。しかし、親の情報を事前に把握しておくことで、実際に介護に直面したときに必要以上に慌てることなく両立と向き合えます。スムーズに対応できることで自身の心の持ちようが変わり、結果的にキャリアのサポートに役立ちます。
病気や介護のこと、葬儀やお墓、相続のことは、大変重要な問題でありながら、家族間でなかなか話題にしづらいものです。おとな親子ノートをひとつのツールとし、家族間で話し合うことで、「自分のことを気にかけてくれているんだな」と親も安心してくれるに違いありません。
¥2,090
今すぐ購入する「仕事と介護の両立」「介護離職」「介護・福祉事業」「シニア世代の活用」
その他お気軽にお問い合わせください。
平日/9:00~18:00 土曜/9:00~17:00 定休日/日・祝・年末年始